toggle
ギャラリー詳細
2019-12-31 | ギャラリー詳細

冬の和菓子

冬をテーマにした粘土による和菓子作りです。

赤、青、黄、3色の粉絵具でイメージ通りの色が出るまで混色を繰り返しながら色粘土を作り、雪だるま、雪うさぎ、みかん、椿の花、梅の花、苺大福など思い思いに形にしてゆきます。
大きさは販売用の容器に入るサイズとする事で実物のスケール感を把握してもらい、また自分の手の平の中で作れる大きさが、バランスのとれた形と細部を表現するうえでちょうど良いボリュームだったようです。美味しそうなお菓子が出来上がりました。

                                                                                         

2019-10-16 | ギャラリー詳細

いろいろ版画

カーボン紙を使った紙版画の応用版です。
紐、ネット、レース等の材料と紙で工夫して作った版の凹凸がどのように刷り紙に刷り出されるのか、試行錯誤しながらの制作でした。
試し刷りを繰り返していくうちに自分のイメージを膨らませ、形、配置、バランス、濃淡、質感を考えながらはがきサイズの小さな画面を構成してもらいました。

 

2019-10-06 | ギャラリー詳細

ひょっこりひょうたん島のような浮かぶ島を作りました。
まず、手のひらに伝わるひんやりとした糊の感触を楽しみながら背景を作ります。
少しずつ絵の具を混ぜてゆっくりと自分のイメージを膨らませて出来上がった海、空、マグマ、樹海、チョコレートミルクなどの上に島を浮かべます。
自由な大きさと形の中に自分の興味の対象、印象に残るもの、欲しいもの、行きたい場所、等々、自分の素直な気持を表現してくれました。

2019-09-17 | ギャラリー詳細

影絵ボックス

夏の風物詩のひとつの走馬灯に映し出される光と影をイメージしたライティングボックスを作ってもらいました。
題材は自由です。
透明フィルムに描いた絵を投影したり、黒い画用紙に開けた穴から漏れる光を映したり、透過度の異なる2枚のシートに浮かぶ光の階調と黒い影のシルエットの対比を感じながら、光から生まれる微妙な色彩の変化を楽しんでもらえたかと思います。

影は光が無くては生まれないこと、光源と被写体の距離によって遠近のぼかしの変化が生まれること、ロウソクの炎の揺らめきによって画面に濃淡が生まれること、、、
単純な仕組みの走馬灯ですが多くの事が学べる、素晴らしい伝統的な仕掛けだと思います。

 

2019-09-17 | ギャラリー詳細

ミニチュア絵画

おなじみのプラ板絵画です。
自分の気に入った絵画、写真などをじっくりと観察しながらプラ板に写し取ることでその作品がどんな色でどんな形で構成されているのかを理解します。
一生懸命に描いた自分の絵が熱によって手のひらサイズまで縮小されて絵の密度が一気に高まり、色鉛筆の色彩とタッチがはっきりと浮かび上がった時の楽しさを感じてもらえたかと思います。

 

2019-05-23 | ギャラリー詳細

色水+迷路

2週にわたってのテーマは色彩でした。

1週目は赤、青、黄の三原色と白の粉絵の具を使った色染め和紙作りです。
粉絵の具の混ぜ具合で微妙に変わる色水に和紙を浸し自分の好きな色に染めてゆきます。
今まで自分の中に無かった色を偶然に見つけ、そこから新しい色の世界を広げる楽しさを感じてもらえたようです。
染め方もそれぞれの工夫を生かし様々な面白いパターンを編み出していました。
2週目は迷路作りです。乾いた和紙を使って自分のお気に入り部分を切り取り、迷路の背景として使いました。
和紙の醸し出す柔らかなグラデーション迷路に対して、もうひとつは正方形を色で埋めてゆく曖昧さの無いグリッド迷路です。なるべく同じ色がとなり合わせにならないよう色を塗り分けます。しかも難しいコース作りに挑戦した為、時間が足りない中でも、色の対比、強弱、同系色と補色の関係などをなんとなく感じてとってくれたようです。
迷路の中に文字が隠されていたり、すべて同じ色で塗り込みコースを見えなくしてしまったりと楽しくユニークな発想の作品も現れました。

2019-05-23 | ギャラリー詳細

釘打ち

点と直線で形を表現することがテーマです。
うっすらと木目の見える黒染めの杉板を背景にそれぞれのイメージを拡げます。
夜空、宇宙、深海、大木など、想像を膨らませながら金色の真鍮釘を打ち、色のバランスを考え毛糸を絡めて形にしました。

2019-05-23 | ギャラリー詳細

ふっくら工作

1枚の紙から丸みのある立体物を作る事がテーマです。練習用の紙を何枚も使いながら切ったり、折ったり、曲げたりと、手を動かしながら紙の性質を理解し、それぞれのイメージを膨らませます。
フリーハンドで作る有機的で柔らかな曲面の表情が、なんとも言えない微笑ましさを醸し出していました。

2019-04-08 | ギャラリー詳細

剥がし絵

まず、重ねた画用紙の1枚目を爪で剥がします。そこで偶然見えてきた形を何かに見立て、イメージを拡げてゆきます。
一気に剥がしてしばらく考え、何かが見えたところで勢いよく色付けに進んだり、少しずつ少しずつ慎重に剥がしながらなんとなく見えてきた形を探っていったり、皆さんそれぞれの方法とペースで自分のイメージを表現してくれました。
作品の説明がはっきりとできなくても、なんとなく描きたかった、なんとなく作りたかったという曖昧だけれど素直な気持ちが持てることも、とても大切な事と思います。

 

 

2019-03-24 | ギャラリー詳細

皆さんが外で遊んでいる時、何気なく感じている光と影の関係がテーマです。
太陽が手前にあったり、後ろにあったり、構成は自由です。
物と影の関係の捉え方は年齢によって様々ですが、普段見ている風景の中で影を意識できる場面があって、現象のおもしろさ、情緒的な一面を感じることのきっかけになってもらえればと思います。

✳︎未掲載作品につきましては、随時更新いたします。

1 2 3 4 5 6 7 10